ラベンダーの収穫について

 いや~~~~、今日は、ヒヤヒヤしました‼

何しろ、スタジオの眼の前の、フェリー乗り場から、アリスちゃんが走り出すのが、

私が話し終えた直後の11:45の予定なんですから・・・。

スタジオに居れば、様子がわかるし、ウチで映像が見られれば、問題はないんですが、

ウチ、テレビないんで・・・(座ってテレビ見てる・・・って時間が、まず、ないですからねえ・・・)。

 

やっぱりzoomにすれば、よかったかな・・・

・・・と、思っても、あとの祭り・・で、もうやるしかない・・。

 

 実際のところ、今回のオリンピック、ギリギリまで、賛否両論で、関係者のみなさま、ご苦労が多かった事と思います。

私自身は・・・というと、実は、コロナ以前に、今回の2020を日本で開催する・・・って事に、

疑問を持っていた派・・・です。

 

理由は、「福島第一原発の処理が、進んでいない国、見通しさえ、立てていない国」だからです。

 

だって、普通に考えて、「チェルノブイリ原発事故から、9年目のウクライナ」で、

「まだ、処理の見通し立ってないけど、オリンピックやります~~!」

・・・って言ったら、ど~~お~~~思われます??? 

 

まあ、実際、そういう感じですよネ。

 

いえ、放射能汚染・・・とか、危険性・・・という事ではなく、

「国家予算を投じてやるべきは、他に優先順位が高い事が、あるんじゃありませんか?」

・・・という事です。

 

でもまあ、ここまで来てしまって、

まあ、ある時点で、「もう、やらない選択はない!」・・・となれば、

 

もう、みんなで協力して、やるしかない

(も ちょっと 前向きに、「どうせやるなら、一致団結して、やるっきゃない!」・・・的な??)

 

まあ、そういう感じです。

 

ですので、やるからには、応援させていただきたいと思います。

 

・・・ですから、アリスちゃんのトーチキスにかぶらない様、終わらせないとネ❣

 

さて、今日の話題は、ラベンダーの収穫です❣

 

4月に植えていただいた、ラベンダーの苗、果たしてお花は咲いたでしょうか?

 

ラベンダーには、いくつかの種類があります。

4月頃から、まず最初に花を付けるのは、上向きにお花、その下にボンボン・・・という形の、フレンチラベンダー

それから5月末ごろ、次に、今度は上がとんがり、下からお花の咲く、レースラベンダーが登場します。

 

見た目からすると、フレンチラベンダーやレースラベンダーは、華やかで、お庭にも映えます。

 

しかし、香りからすると、なんと言ってもおススメは、「イングリッシュラベンダー、真正ラベンダー、ラベンダーTrue」でしょう❣

6月後半から7月は、このラベンダーTrueの、収穫期となります。

 

ラベンダーというと、北海道富良野や、山梨県河口湖など、なんとなく寒いところに咲く・・

・・というイメージがありますが、これは、間違いではなく、

ラベンダー(True)は、やはり、「温度が低く、日照時間が長い」という場所が適しています。

つまり、温度が低く、日照時間が長いと、

あの、きれいな紫色のつぼみを、つぼみのままで、収穫をする事が可能になります。

 

・・が、静岡の様に、「日照時間は長いが、温度も高い」・・・という場所では、

あの紫色のつぼみは、色付いたと思ったとたんに、花が咲いてしまいます。

 

まあ、匂いは変わらないんですが、やはりラベンダー・・・というと、あの、紫色のつぼみを、イメージされる方が、

多いですよネ❣

 

 しかし、まあ、静岡では暖かすぎて、つぼみのままで収穫するのは、難しいですので

「つぼみ」にこだわらず、収穫を進めていただきたいですネ❣

 

実際のところ、あの、ラベンダーのステキな香りがするのは、何も「つぼみ」だけではなく、

お花を咲かせた状態でも同じ香りですし、

お花だけでなく、葉や茎からも、同じ香りが得られますし、

むしろ、一般的に、ラベンダーの精油は、多くは葉や茎から抽出されています。

 

ですので、ご家庭でラベンダーを収穫する際は、

ぜひ、茎からざっくりと、収穫してください‼

 

というより、実はむしろ、収穫の際は、茎の伸び始めた、一番下の部分から収穫することが、とっても大切で、

この時、逆に、茎が中途半端に残っていると、

それが、親の木が枯れてしまう原因になることがあるほどです。

 

ラベンダーの枯れてしまう原因は、大きく分けて2つ。

1つは、水はけが悪い為の、根腐れ

もう1つは、収穫しない為の、親の養分切れです。

 

実は明日25日は満月。

ラベンダーがいい感じに色付いているお宅は、

ぜひ、収穫をしてみてくださいネ❣

 

収穫したラベンダーは、必ず新聞紙等の上に干す・・など、乾燥させてください。

(花瓶などにさして、水に漬けてしまうと、融けてしまいますし、

ビニール袋等に入れっぱなしにしてしまうと、かびてしまいます。)

 

ガラス容器等に、お塩を入れ、そこにこの、収穫したラベンダーを細かくして混ぜると、

ラベンダーバスソルトが出来上がります。

(使用する際は、お茶パック等を、ご利用ください。)

 

また、自然なマルセイユ石鹼などを細かく刻み、(薄く薄く、そぐようにします。)

そこに収穫したラベンダーと適量の水を入れて、ビニール袋の中でもみながら、形を整え

固め直しても、

ステキなラベンダーハーブ石鹸の、出来上がりです❣

 

これからの、暑い夏の日々、

ラベンダーの爽やかな香りが、きっとみなさまの助けになってくれることでしょう❣